麻布十番「羊SUNRISE」の“クセなし”ジンギスカン!

羊フェスタ、ラムバサダーフェスティバルにも参加してくださいまして、
主席の菊池と同じラムバサダーでもある、
関澤波留人さんのお店がこちら「羊SUNRISE」。

こちらのお店は、リンク先にも書いている通り「羊肉は鮮度」にこだわり、
チルド肉のみを提供。まさにおっしゃる通りで、羊肉の臭みや癖は
鮮度が悪いから出てくるもので、きちんと管理された羊肉には、
そんな事は全く無いのです。

よく、「むかしの羊は今と違い風味が・・・・」と、おっしゃる人が居ますが、
言わせていただくと、それは、劣化したり、保存が悪い羊肉の味に、
思い出が添加されただけなのでは無いかなとも密やかに思いつつ・・・・

閑話休題。

また、こちらのお店は、希少な国産の羊肉を数多く取り揃えているお店でもあります。
国内の羊の頭数は17,000頭。2億頭近く居る中国等と比べると、本当に僅かで、
首都圏で常設的に国産羊を食べれるお店は少ないのが現状です。
しかし、関澤さんは羊飼いとの交流を通して、常設的に国産の羊肉を提供することを
可能にしているんです。

その、羊愛あふれるお店がこちらの羊SUNRISE。
詳細は、飛び先の記事よりご覧くださいませ。

GQ JAPAN


【プロフィール】
菊池一弘
羊齧協会主席。羊肉を常食する岩手県遠野市出身の父の影響で、羊肉料理に親しんで育つ。北京留学中に現地の味に触れ、その魅力に開眼し羊好きの消費者団体「羊齧協会」を結成。本業は、イベントの開催・運営、場作りのプロとしてのアドバイザー業務などに携わっている。最近は四川フェスの運営団体麻辣連盟の幹事長も兼務。http://hitujikajiri.com/

関連記事

  1. 延辺料理が特集される日・メシ通

  2. 羊齧協会お墨付き!ハイレベルな日本酒と羊肉つまみが旨い荒木町の名店『ろっかん』

  3. 火鍋だけじゃない!東京で食べられる冬ならではの羊鍋

  4. 家羊はどこで買える?“迷える羊好き”のための羊肉テイクアウト・配達取扱店

  5. 情報募集!羊肉テイクアウト・配達取扱店

  6. ラム肉が旨い魚の名店!?元築地の仲卸が経営する『寿シーフード』

  7. 関西支部・真夏の札幌ジンギスカン!

  8. 食楽WEB 羊の話・ティスカリ

  9. 体が芯から温まる!羊肉を骨ごと味わう「羊蠍子鍋」専門店に行ってきた!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2021年 7月 03日
    トラックバック:free dating sites no cost at all

募集中の協会イベント

  1. 祝!羊齧協会コロナ明け初イベント!西川口・食彩雲南

人気記事

PAGE TOP