新羊社通信の週間羊ニュース!(20/09/24)

4連休の後の週ってなんか、忙しいのに気合い入りませんよね。と言うことで、
羊たちは気合い入りまくりなのでしょうか??今週の週間羊ニュースです。

1,コストコでも滅多に見ない「ラム肉」を初めて発見! 気になるお味は…!!

コストコと言えばラム肉!というぐらい品揃えが多く、オーストラリアから各店舗に羊肉満載のコンテナが横付けされ、
「コストコから仕入れても問題ないかも」と言わせしめたコストコですが、コロナ期で羊肉をあまり見なくなっていた??
っぽいです。昔の常識が通じないのがコロナ後の世界なのかもしれません。予約すれば枝肉とかも買えたのですが、
「滅多に見ない」となっていたとは!

▼記事はこちら
https://rocketnews24.com/2020/09/23/1413327/

 

2,食用羊の毛を地産地消 純国産ウールに変身 「宝物が捨てられていた」 一宮のメーカー /愛知

羊毛は国内だと、室内飼いであったりするために汚れが酷く、ほとんど廃棄処分されていました。
それをどうにかしようという素晴らしい取り組み。羊肉は肉だけだと利益がとりにくいので、
羊の毛をどう換金するかがテーマの一つ。特に一宮は138羊プロジェクトで仲良くさせていただいているので、
是非、応援したいところです。

▼ 記事はこちら
https://mainichi.jp/articles/20200922/ddl/k23/020/119000c

▲去年の一宮の羊フェスタ。

3,コロナのために半年間、台湾へ戻れない美人社長も知らなかった「羊肉」の真実|台湾ごはん、何食べる?旅ができる、その日のために

中国だと、羊の中に山羊が入ります。今はある程度分けれれていますが、山羊は以前は「安い羊」の扱いでした。
大学の研究で、昔と今の中国の羊肉の消費の研究をしてる人がいましたが、昔のデータの中に山羊が混ざっていて、
比較の論文を諦めたこともあったとか。この問題、インドのマトンは羊化山羊か?に近い問題な気がします。

▼記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbceeac6d774955ff48ecfd42b3a07b370d125b

▲中華圏の肉売り場(イメージ)

関連記事

  1. 同じ羊を食らう第五回目 突然の台湾編

  2. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(22/06/30)

  3. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/09/19)

  4. 週間羊ニュース!(2021/02/26)

  5. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/06/01)

  6. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/5/26)

  7. サイゼリアの羊串発売中止・原料不足との事

  8. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/11/04)

  9. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/2/17)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

募集中の協会イベント

  1. 祝!羊齧協会コロナ明け初イベント!西川口・食彩雲南

人気記事

PAGE TOP