皆さま今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
東京や大阪などでは禁酒令が出され、せっかくの連休もおうちに籠って悶悶としていた方も少なくないのでは。
そんななかでも羊料理の新店オープン、羊毛刈りなど羊界隈は元気です!
1、ラム肉×町中華「東京ひつじ食堂」、学芸大学駅に1号店 ラムチョップやひつじ麺も
飲食業界が打撃を受けているこのご時世ですが、学芸大学駅前にラム肉メインの食堂がオープン!
「白ひつじ塩そば」「黒ひつじ坦々麺」「赤ひつじ麻辣麺」などの羊骨スープを使ったラーメンを筆頭に、ひつじ炒飯やひつじ水餃子、よだれ羊など羊中華が堪能できるお店です。
お店のイチオシメニューのラムチョップは麺類のトッピングにもできて見た目のインパクトも◎。
やかんで提供される生レモンサワーを片手に羊料理を満喫できる日が待ち遠しいです。
▼記事はこちら
https://jiyugaoka.keizai.biz/headline/1922/
2、羊毛で紡ぐ夢「10年で10作品」島根・大田に移住の笠木真衣さん
島根に移り住んだ羊毛作家さんの快挙!
自宅で羊を飼いながら、丁寧につくった羊毛作品がテキスタイルの全国大会でグランプリに輝きました。
羊毛と出会ったきっかけが、小説を書くための取材だったというエピソードもすてき。
羊毛作品と一緒に戯曲や小説も書いているそうで、今後の活躍が楽しみです。
▼記事はこちら
https://mainichi.jp/articles/20210505/k00/00m/040/029000c
3、もこもこの体、すっきり 士別「羊と雲の丘」で毛刈りショー
さあ、今年もこの季節がやってまいりました!
羊のベビーブームの次は羊毛刈りシーズンです。
100kg超の羊であってもてきぱきと毛を刈り取っていくさまは職人技。
こちらの士別は先月羊をテーマにした道の駅がオープンするなど、かなり羊度の高い町。
一度訪れてみたい町のひとつです。
この記事へのコメントはありません。