今週は各地で卒業シーズンの佳境を迎えていますね。
新天地への楽しみもある中で、別れがあるのはやっぱり寂しく感じる方も多いはず。
そんな時は美味しいものを食べながら、素敵な思い出や新生活への楽しみを話題にするのが一番。
新年度へ向けて、楽しみながら準備していきたいですね。
では、今週の羊ニュースです!
1.羊肉好き必見!人形町に新感覚ラム料理店「ラムラムラム」がオープン

出典元:https://food-stadium.com/headline/37195/
人形町に新しいラム料理の名店が誕生したのをご存知ですか?
3月14日にオープンした「ラムラムラム」は、創業70年の老舗「元祖紙やきホルモサ」が大胆にリニューアルした注目のお店です。
名物の「紙やき」とは、「元祖紙やきホルモサ」の創業者櫻井氏が、海軍コックとして羊肉の美味しさを引き出すために開発した料理とは、野菜や果物、粉末ナッツを加えた「ベジナッツスープ」に、鉄製の笊に特殊な紙を置き、そこで羊肉と野菜、ベジナッツスープを煮込むという調理方法。
今回のリニューアルで、「麻辣」や「パクチー」などの新しいバリエーションも加わったのだとか。
ヘルシーな食材として人気の羊肉ですが、「紙やき」調理すると350カロリーに抑えられるとのことで、ダイエットしている方も楽しめそうですよね。
「紙やき」での羊肉を体験しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
▼記事はこちら
https://food-stadium.com/headline/37195/
2.大阪・本町に羊肉好き必見の立ち飲みバー「ラムのラブソング2」がオープン!

写真はイメージです
関西圏の皆さま!大阪・本町に羊肉料理専門の立ち飲みバーがオープンしました!
同じく大阪・天満の立ち飲みで人気店「ラムのラブソング」の2号店となります。
ラム料理以外の創作料理メニューが増えた1号店から、2号店は原点に戻り「ラム串を立ち飲む店」というコンセプトに基づいてオープンされたそう。
さらに、店主の高橋裕基さんは羊肉のPR大使「ラムバサダー」なので、さらに期待が高まります!
純粋な羊肉好きの方はもちろん、新しい羊肉料理の楽しみ方を探している方にもおすすめのお店。
関西圏の方はもちろんですが、全国の羊ラバーズとしても気になるお店ですね!
▼記事はこちら
https://semba.keizai.biz/headline/2402/
3.羊肉ブームの真相!単なる流行を超えた、日本人の食文化の進化

写真はイメージです
最近の羊肉ブームの勢いは加速していますよね。実はこのブーム、単なる一過性の流行ではなさそうです。
クックパッドの「食トレンド予測2025」でも注目されている羊肉。
スーパーでの取り扱いが増え、ジンギスカン店の全国展開、ラムしゃぶの人気など、その広がりは着実です。
実は、この現象は日本人の食文化の進化を反映しているとのこと。肉食文化の深まり、魚食の減少、健康志向など、様々な要因が重なっているのは大きな影響ですよね。
さらに、日本人の「臭み」への感覚の変化も大きな要因。
かつては敬遠されがちだった羊肉も、品質管理の向上と共に受け入れられるようになってきました。
様々な影響とはいえ、これからますます多様な羊肉料理が楽しめそうなのは嬉しいお話。
こちらの記事で、羊肉ブームの背景を詳しく知ることができるので必読です!
▼記事はこちら
https://gendai.media/articles/-/148185
この記事へのコメントはありません。