Lカルニチンってやせるの??
非常によく聞かれるのが「羊肉はL-カルニチンが入ってるからヘルシー」と、いう事。中には、食べても太らない!と書いている場合もあります。その根拠としてあげられる一つが「L-カルニチン」ですが、本当はどうなのでしょうか??結論から言うと、食べてるだけでは痩せず、多く食べたり、お酒をたくさん飲むと太ります(笑)
L-カルニチンとは、生命活動を助ける物質で、脂肪をエネルギーに変えるような形の物質です。なので、人間の体に普通にあるものですが、年齢とともに少なくなってくるものです。仕組み上は「とれば痩せる!」物ではなく「生命維持に必要」で「人間が自分で体内で作れる」物質でもあります。
以前、あさイチではこのように説明されていました。
L-カルニチンは適量を摂取し、その後軽い運動をすれば脂肪の燃焼を助ける効果がある。と。つまり、ただ食べたからと言ってどうにかなるわけではありません。
すごい端折りましたが、痩せる!太らない!ではなく、普通に食べていただく方が、食べる方も、羊肉も幸せな気がします。
ざっくりした情報ですが、L-カルニチンについてまとめてみました。ちなみに、L-カルニチンで脂肪が燃焼することについてはきちんとエビデンスがある情報です。
最近のコメント