こんにちは。羊ニュース担当の廣瀬です。
10月になると羊的ニュースはアレですね。11月のヤツ。
「羊フェスタ2018」です。
今年もヤフーニュースを始めいろいろ取り上げられています。
↓こんな感じ(ヤフーニュースより)
===
「羊フェスタ2018 in なかのアンテナストリート」が11月3日・4日、中野セントラルパーク(中野区中野4)パークアベニューで開催される。
主催は羊齧(ひつじかじり)協会と場創総合研究所(以上、埼玉県さいたま市)、中野区観光協会(中央3)などで構成される実行委員会。(中野経済新聞)
===
羊フェスタも今年で5回目となりました。
2014年に第1回を開催した羊フェスタ、今回はその歴史をちょっと振り返ってみましょう。
では・・
「みなさん。私の研究室へようこそ」(「カノッサの屈辱」の仲谷教授風で)
2014年のある日、羊齧協会のとある幹部会議にて菊池主席が突然言い出しました。
「羊のフェスってやってみたいんですよね」
原田(雄)書記がまとめました。
「羊フェスタ2014だな」
超ザックリに言えばそんな感じ・・・で準備が動きだしました。
既に2014年は半分くらい終わっていた時期だったような気がします。
◼2014年:羊フェスタ2014@アーツ千代田3331(2014.11.2)
▲幻の第1回羊フェスタフライヤー
会場探し、出店店舗の募集、そして義勇軍の募集など、まさに手探りで始めた第1回目。1日だけのイベントでした。
入場券は事前予約と当日券を準備したのですが、ヤフーニュースなどで取り上げられたとたんにあっというまに事前予約の券が完売。
当日券の販売は中止しました。(そのため、私の手元には集客のためのフライヤーがどっさり余ったことを覚えています)
会場の「アーツ千代田3331」はその昔は中学校だった建物。お客様の中には「この中学の卒業生です」という方もいらっしゃいました。
天候が微妙だったのですが、なんとか持ちこたえ来場数は5百人超えという当初の想定を上回る大盛況で終了。妙な高揚感が残りました。
■2015年:羊フェスタ2015@下北沢大学(2015.11.7-8)
▲コワオモテな羊が登場した2015年です。この羊ポスターが下北沢駅周辺にペタペタと・・
当然のように?第2回目を開催。
場所を下北沢に移し、屋外で2日間スタイル。屋外ということで天候が心配されましたが、実際に小雨に見舞われました・・。
が、しかし、それでも大盛況。「駅から出るとそこは香しい羊肉の香り・・」というシチュエーションを実現し小雨の中でもたくさんの方々に来ていただきました。
テレビ取材が入ったのもこの年だったと思います。そして、この回からラムバサダーとのコラボが始まったかな?
■2016年:大羊フェスタ2016inなかのアンテナストリート(2016.11.5-6)
▲「食べる人、つくる人、売る人、全員集合!!」協会のフェスタに対する思いです。
この年から会場は中野です。
私は学生時代に中野に住んでいたのですが、フェスタのために中野に来て、その街の変貌ぶりにびっくりました。
中野セントラルパークなるカッコいいエリアができているではないですか。
そのカッコいいエリア。ビル風が強い・・(・_・;)
初めての中野開催は風に若干悩まされつつも大盛況な2日間でした。
■2017年:羊フェスタ2017inなかのアンテナストリート(2017.11.4-5)
▲2年連続の中野開催。恒例イベントの風格が出てきました
「中野よ!私は帰ってきた!」
ジオンの理想を再び掲げたかのような、菊池主席の叫び声と共に、2年連続の中野開催。
前年の経験を活かして風対策を考慮したものの、敵もなかなか・・。
前年と同様にステージイベント、ジンくん登場などで大いに盛り上り、3万人もの方々にご来場いただいた2日間でした。
そして2018年。
今年も中野が羊色に染まります。
- 引用元
・ヤフーニュース(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000005-minkei-l13)
・カノッサの屈辱 (https://www.youtube.com/watch?v=HyTjuC3xf3w)
・羊フェスタ2018(http://hitsujifesta.com/2018/)
【プロフィール】
廣瀬達也
羊齧協会政治局長兼関西支部長。兵庫県出身。中小企業診断士。
2018年1月、3年間暮らした神戸から東京に復帰。
高校卒業以来の兵庫県生活で「自分は但馬牛の産地である兵庫県但馬地方の出身だった」という事実に改めて気づいた。
が、牛への想いを抑えつつ、関西支部長として関西で羊齧協会の旗を死守。
東京復帰後も関西支部長のポストにしがみつく。(中小企業診断士的に言えば、こういう組織のポストにしがみつくオヤジはアウトです)
この記事へのコメントはありません。