皆様こんにちは!今回は羊齧協会が
羊の国産産地応援として行っておりました
「南部羊PJ」が遂に3年ぶりに動き出します。
コロナで自粛していた活動の再開となります。
今回は、東京から青森に移住し
羊飼いをやっています関口さんを
ゲストとしてお招きします。
牧場見学に行ったりイベントをやった
縁も有る、味坊の秋葉原のお店をお借りし、
青森県階上産・20か月のホゲットを
みんなで味わおうと思います。
■ 南部羊とは??何ぞや?
青森県階上町では、羊を飼っていましたが、
後継者不足のためその伝統が途絶えようと
したときに東京より移住していた
関口さんがその事業を継承。
町で守ってきた純血のサフォーク種を
町の特産品の「階上早生蕎麦」のそば粉や
そば殻、地元のオカラ等を加えた飼料と
ミネラルを含んだ牧草を食べさせ、
24時間放牧のストレスフリーの環境で
協会より、新しい産地を消費者(食べ手)と
ともに作る「南部羊プロジェクト」を立ち上げ、
消費者と羊飼いが一体となって作る
羊の産地という事で、
7年前より活動を行ってきました。

▲自然豊かな階上町の牧場。
■ 羊飼いと消費者が羊飼いの飼育した羊を物語と一緒に味わう
今回は、関口さんの上京の機会に合わせ、
牧場で育っている南部羊。
その名も「羊齧3号」を
みんなで味わいます。
南部羊は非常に希少で、多くの方は味わった事が
ないのでは?と思います。
ただ、希少な国産を食べる!
だけではなく、羊飼いの物語や、
苦労などを分かち合いながら、
コミュニュケーションをとりつつ
味わいたいですね。
そして、協会イベントらしく、
賑やかに楽しくおなか一杯になる
イベントに致します。
■ 国産羊を応援したい!思いのこもったイベントになります。
今回は40キロの国産サフォークのホゲット
を1頭ご用意。その羊肉をこのイベントだけで
味わい尽くします。
国産羊は育てるのも大変。
そして羊は頭数が非常に増えにくい家畜です。
今回は国産羊を応援する意味も込めて、
少々いつもよりは高めですが、11,000円で
イベントとして組ませていただきました。
こちらが、国産羊の適正価格だと
思っていますので、
皆様ご了承くださいませ。
羊はごちそう肉で高級な物。
国産羊は手間がかかり思いが込められている
高級な物。
という認識が広がる事が、
羊飼いの応援となりますので、
みんなでその認識を作って
いけたらと思います。
▲羊齧3号
■ 詳細と申し込みは!
企画名:羊齧3号を飼育した羊飼い・関口さんと食べる会
会場:香福味坊
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目21−B1
日時:10月7日(金)19時から
会費:11,000円(税込・ドリンク込)
▼こちらよりお願いいたします。
https://pro.form-mailer.jp/lp/94c53819264214
■ ご注意
・フォーム無登録は1名づつお願いします。備考欄の同行2名とかはカウントしません。
・キャンセルの場合は代打を立てていただくか、会費をお支払いくださいませ。
・コロナに関して都や国から規制が出た場合は中止の可能性があります。
・大勢が集まる場所への参加が気になる方にはお勧めいたしません。
・消毒や、席の固定など状況において行う場合がござますので、ご注意ください。
この記事へのコメントはありません。