新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/6/2)

6月に入り、梅雨の季節となりました。
今年は、いつもより梅雨入りが早かった地域も多く、雨の季節が長くなりそうです。
雨と聞くと、じめじめしたり、洗濯物が乾かなかったりと、何かと嫌なイメージが多いですよね。
でも、雨は浄化作用があると言われますし、いろんな悪いものを流してくれる要素も持っています。
雨が上がった晴れた日は、なんだか晴れやかな感じがしませんか?
水は人間にとっても必要なもの。梅雨の時期も楽しみを見つけていきたいですね!

では、今週の羊ニュースです!

 

1.松のやの新提案「ラムかつ」! 松のや史上屈指の“やわらかつ”が13店舗限定販売!

とんかつ専門店の「松のや・松乃家」が、新提案「ラムかつ」を店舗限定で販売しているそうです。
関東は5月31日(水)から、関西では6月1日(木)15時以降販売し、8月に全店で販売予定なんだとか。
「松のや史上屈指の“やわらかつ”」で、レフォールソース(西洋わさび)と、アンデスの紅塩で2通りの味変を楽しめるんだそう!
大手チェーン店のメニューにもラム肉が使われるようになって、ますます羊肉の普及が進んでいることを感じます。
関東、関西の方は、お近くの松のやへ食べに行ってみてくださいね!

▼ 記事はこちら
https://netatopi.jp/article/1505276.html

 

2.マザー牧場 並んだヒツジで文字描き 千葉県誕生150周年祝う

マザー牧場 並んだヒツジで文字描き 千葉県誕生150周年祝う:東京新聞 TOKYO Web

千葉県にあるマザー牧場では、千葉県民の日(同月15日)を、名物イベント「ひつじの大行進」で過去最多文字数の「150」を描いて、ヒツジたちと共にお祝いしています!
文字の形に餌をまき、そこへ羊を誘導して文字にしてるんだそう。
今回は過去最高の文字数3文字にチャレンジ。
千葉県民の日の6月15日まで行われているので、お近くの方はぜひ見に行ってみてくださいね!

▼ 記事はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253525

 

3.アイスランドウィークin多摩センター2023が6月開催!

アイスランドウィークin多摩センター2023が6月開催!国民的乳製品や限定メニューも販売

東京2020オリンピック・パラリンピック大会で、アイスランド選手団の事前キャンプ地となったことをきっかけに、アイスランドの文化にふれるイベントを開催している多摩市。
イベント開催は、今回で3回目になります。
会場ではアイスランドの文化に触れる機会があったり、アイスランドの家庭料理の体験ができたりします。
もちろんアイスランドラムを使ったお弁当の販売もありますよ!
おいしいアイスランドラムが生産される、アイスランドの良さをぜひ感じに行ってみてくださいね!

▼ 記事はこちら
https://tamapon.com/2023/05/27/celandweek2023/

 

関連記事

  1. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/10/07)

  2. 新年あけましておめでとうございます!

  3. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/7/21)

  4. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/09/24)

  5. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(22/06/30)

  6. 【 羊フェスタ2020につきまして 】

  7. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/12/9)

  8. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/11/01)

  9. 令和最初のラム肉祭り!君は溢れ出る羊肉に立ち向かえるか?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

募集中の協会イベント

  1. 羊齧四号を味わう夕べ10月13日に開催!
  2. 【満席・終了】【8月31日】原点回帰!伝説の味坊暑気払が帰ってきた!!
  3. 【満席・終了】羊齧協会公式・羊と食べれる新しい生唐辛子と暑気払い【まるかくさん・…

人気記事

PAGE TOP