新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/08/05)

8月に入り、さらに暑さを増して連日の猛暑。
毎年思うのですが、筆者が小さい頃は35度を超える日なんてなかったなぁと。
エアコンなんて、一家に一台で、各部屋になんてありませんでした。
今は真夏の昼間に外を歩くのは、逆に危険なほどの暑さ。
皆さん、水分補給はしっかりして、涼しい場所で過ごして夏を乗り切りましょうね。

では、今週の羊ニュースです!

 

1.羊たちが見事なユニゾンで「メエー!」再生回数552万回突破!

まずは癒しの動画を一つ。
男性が『Say、メェ~!』といえば、可愛い羊たちが『メェ~!!』と声を揃えて応えるこの動画。
たった5秒のこの動画にクセになる人が続出で、552万回も再生されているのだとか。
まさにDJが観客に向けて『Say、Yeah!』というやり取りそのもの。
その可愛らしい子羊たちに目じりが下がりますね。
筆者も一度やってみたい。。。

▼ 記事はこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/30/news026.html

 

2.希少羊肉を使用した創作料理レストラン「八重のひつじ 鎌倉店」8月2日オープン

今週も新店の話題です。
国内で消費される羊肉はほぼ輸入肉で、国産羊肉はごくわずか。
そのなかでも希少な『純血サフォーク種』を取り扱っているレストランです。
その希少な羊を飼育しているのは、北海道で歯科医をしている八重樫さん。
国産の羊肉を守りたい、お肉を口にしない娘さんに羊肉を食べさせたいという想いで、2足の草鞋で羊の畜産にチャレンジしたそうです。
そんな八重樫さんの羊肉は、今では高い評価を得ており、希少な羊肉が食べられるレストランが鎌倉にオープンしました。
ぜひ一度は訪れたいレストランですね。

▼ 記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000050170.html

 

3.ラム肉に舌鼓!蒜山高原のジンギスカンを味わうオーストラリア・フード・フェア!

羊肉を食べる地域は東日本の方が多く、西日本となると大阪を除けば、お店も少なく食べる機会がなかなかないという人も多いのではないでしょうか。
そんな西日本中国地方の岡山にある蒜山高原で、毎年夏に人気のラム肉を味わうフードフェアが開催されています!
オーストラリア産のラム肉が振る舞われ、おいしいジンギスカンを食べることが出来ます。
開催は9月4日まで。
蒜山高原は避暑地としても有名ですので、ドライブがてらに行ってみてはいかがでしょうか。

▼ 記事はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/396722

 

関連記事

  1. 羊齧協会・第4期(令和1期)幹部候補生公募

  2. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/09/24)

  3. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/12/29)

  4. 料理王国3月号・これからの羊肉の教科書発売

  5. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/1/20)

  6. 祝!羊名人(よーめーじん)市販化!

  7. 新羊社通信の週間羊ニュース!(21/03/07)

  8. 新羊社通信の週間羊ニュース!(20/10/13)

  9. 羊を巡るニュースたち

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2023年 3月 22日
    トラックバック:global pharmacy canada

募集中の協会イベント

  1. 本部最高幹部出席・羊齧協会本部公式・関西新年会

人気記事

PAGE TOP