新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/9/20)

今週末9月23日(日)は「秋分の日」。秋のお彼岸ですね。
この日は「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」とされています。
お供えの定番「おはぎ」を購入される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
餡子やきな粉が定番ですが、最近は海苔や胡麻など変わり種を出しているお店もあります。
暑い中お墓参りへ出かけるのも一仕事。
少し楽しみを見つけるために、近くの美味しいおはぎ屋さんを探すのもおすすめですよ。

では、今週の羊ニュースです!

 

1.ジンギスカン発祥の地?!山形・蔵王「ジンギスカン・シロー」

出典元:https://www.reallocal.jp/115908

ジンギスカンといえば北海道、そのイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
諸説ある中ですが、ジンギスカン発祥の地として「山形・蔵王」の説があります。
昭和初期には羊毛生産が盛んだった蔵王。化学繊維の普及とともに行き場のなくなった羊に対して考案されたのが、羊料理ジンギスカンだったそうです。
シローさんの店内では、歴史を感じられるジンギスカン鍋の展示もされています。
歴史に触れられて美味しいジンギスカンも楽しめるので、羊肉ファンにとって嬉しいお店ですね。

▼ 記事はこちら
https://www.reallocal.jp/115908

 

2.ラムの刺身やタン刺しも楽しめる「じんぎすかん 羊の和。」

出典元:https://rkb.jp/contents/202409/191315/

九州・福岡の美味しいジンギスカン店のご紹介。
東日本と比べると、ジンギスカンに馴染みの少ない九州地方。
福岡の人に美味しいジンギスカンを食べてもらいたいという思いから、こだわり抜いたタスマニア産の羊肉を提供されています。
なかなかお目にかかれない「ラムの刺身」や「タン刺し」がメニューにあるのは嬉しいですね。
メインのジンギスカンはもちろんですが、一品まで美味しいのは専門店の魅力。
ぜひ、行きたいお店リストに加えてくださいね。

▼ 記事はこちら
https://rkb.jp/contents/202409/191315/

 

3.世界一かわいい羊!岩手・雫石町「ヴァレーブラックノーズシープ」

出典元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1422439?display=1

「世界一かわいい羊」と呼ばれる羊をご存知ですか?
それは、スイス原産の「ヴァレーブラックノーズシープ」。
「ヴァレーの黒い鼻の羊」という意味で、その名の通り鼻とその周りの顔全体が黒くフサフサの毛が特徴的。
お顔までフサフサで垂れた耳も相まって、ぬいぐるみのような愛らしさがありますよね。
この「ヴァレーブラックノーズシープ」が、9月30日まで岩手県雫石町の小岩井牧場で会えますよ。
3連休のお出かけ先として、会いに行ってみてはいかがですか?

▼ 記事はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1422439?display=1

 

 

関連記事

  1. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/9/1)

  2. フジテレビ 報道局 報道センター 『Live News it!』で主席菊池がコメント

  3. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(22/06/30)

  4. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/09/02)

  5. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/09/16)

  6. 食楽WEB 羊の話・ティスカリ

  7. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/12/20)

  8. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/3/3)

  9. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/11/22)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

募集中の協会イベント

  1. 【6/26(木)】原点回帰!伝説の味坊暑気払いが 今年も帰ってきた!!
  2. 【募集中!】大阪ひつじフェスタ2025・運営ボランティア募集!
  3. 【募集中・2/11(火・祝)開催!】神田味坊25周年を祝う宴
  4. 【募集中・協会公式】羊齧始・喜羊門で羊を齧る宴
  5. 【満員御礼・12/23(月)開催!】羊齧協会大忘年会!
  6. 【満員御礼・羊系共同企画】相馬牧場の羊を羊飼いの相馬さんと殿の相馬さんと味わう
  7. 【満席】南部羊(羊齧5号)×奥州羊 北東北の羊試齧宴(10月11日)
  8. 【満席】【8月7日(水)】羊齧協会・8月避暑羊齧 用賀田燕居 羊フェスタ前夜祭的…
  9. 【満席】【7月26日(金)】 原点回帰!200人を集めた伝説の味坊暑気払が 帰っ…
  10. 【満席】中国延辺料理宴会(朝鮮族料理)の雰囲気も含め最新が味わえる!会@羊炭長

人気記事

PAGE TOP