新羊社通信の週刊羊ニュース!(2025/6/13)

6月も折り返し地点、そろそろ本格的な夏支度を始める頃ですね。
街には日傘や扇子が目立ちはじめ、初夏の空気を肌で感じる日々が続いています。
そして今週末は父の日。母の日に比べて少し影が薄い…なんて言われがちですが、だからこそ感謝の気持ちが一層心に響く日でもあります。
高価な贈り物でなくても、一緒に食卓を囲んだり、ひと声かけるだけで、きっと素敵な思い出になるはずですよ!

では、今週の羊ニュースです!

 

1.池袋で“関節鍋”?! ガチ中華の隠れ家「羊大厨」が熱い!

出典元:https://www.miuken.net/entry/2025/06/08/170000

池袋西口にある「羊大厨」は、知る人ぞ知る羊料理専門店。
中でも注目は、羊のスネ肉をまるごと煮込んだ「関節鍋定食」!トロトロの軟骨、骨髄、皮のコラーゲン…旨みを知る者にはたまらない一品です。しかもこれが880円という驚きのコスパ!
ガチ中華エリアとして注目される池袋中華街の中でも、羊料理をじっくり堪能できる貴重な一軒。
ランチタイムにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

▼記事はこちら
https://www.miuken.net/entry/2025/06/08/170000

 

2成田駅前でジンギスカン!注目の新店「ラムちゃん」オープン

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000020880.html

成田にジンギスカンファン注目のお店がオープンです!
6月11日オープンの「大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん 成田店」では、自家製塩〆熟成ラムが主役。
成田でもジンギスカンを楽しめるお店が増えると思うと、嬉しくなりますね。
さらに、卓上のハイボールタワーから自分で注げる強炭酸の一杯はジンギスカンとの相性抜群。
7月末までオープンイベントもおこなっているようなので、一度行ってみてはいかがでしょうか。

▼記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000020880.html

 

3.那須で出会える、世界一かわいい羊の赤ちゃん!

出典元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2c815a833d0c26b03088d5bfd17594a7050456d4

5月に那須どうぶつ王国で誕生したのは、スイス原産「ヴァレーブラックノーズシープ」の姉妹。
もふもふの白毛に黒いお顔、ピョンピョン跳ねる姿に心を射抜かれる人が続出中です。
羊好きなら一度は会っておきたい“世界一かわいい”と称されるこの品種。
生後半年までしか見られない跳ね姿も必見!
那須への旅の目的がまた一つ増えそうですね。

▼記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2c815a833d0c26b03088d5bfd17594a7050456d4

 

関連記事

  1. 家羊はどこで買える?“迷える羊好き”のための羊肉テイクアウト・配達取扱店

  2. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/2/23)

  3. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/12/8)

  4. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/11/3)

  5. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/10/04)

  6. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/12/20)

  7. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/12/15)

  8. 雌伏1年半!羊フェスタ2021は11月6,7日に開催!

  9. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/4/12)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

募集中の協会イベント

  1. 【6/26(木)】原点回帰!伝説の味坊暑気払いが 今年も帰ってきた!!
  2. 【募集中!】大阪ひつじフェスタ2025・運営ボランティア募集!
  3. 【募集中・2/11(火・祝)開催!】神田味坊25周年を祝う宴
  4. 【募集中・協会公式】羊齧始・喜羊門で羊を齧る宴
  5. 【満員御礼・12/23(月)開催!】羊齧協会大忘年会!
  6. 【満員御礼・羊系共同企画】相馬牧場の羊を羊飼いの相馬さんと殿の相馬さんと味わう
  7. 【満席】南部羊(羊齧5号)×奥州羊 北東北の羊試齧宴(10月11日)
  8. 【満席】【8月7日(水)】羊齧協会・8月避暑羊齧 用賀田燕居 羊フェスタ前夜祭的…
  9. 【満席】【7月26日(金)】 原点回帰!200人を集めた伝説の味坊暑気払が 帰っ…
  10. 【満席】中国延辺料理宴会(朝鮮族料理)の雰囲気も含め最新が味わえる!会@羊炭長

人気記事

PAGE TOP