新羊社通信の週刊羊ニュース!(2025/6/6)

6月に入りましたね。
そろそろ衣替えや梅雨入りの準備をしている方も多いのではないでしょうか。
日が長くなり、夕方の涼しさに初夏を感じるこの頃。
夏祭りや野外イベントなども増え、外で食べるラム料理もますます美味しく感じられそうです。
今月もおいしく元気に過ごしていきましょう!

では、今週の羊ニュースです!

 

1.駅チカの名店で“煙ごと味わう”ジンギスカンを!

出典元:https://dancyu.jp/read/2025_00009750.html

池袋駅から徒歩1分、煙と香ばしさが食欲を誘う「ジンギスカン楽太郎」は、料理研究家・きじまりゅうたさんも通う地元で愛される町焼肉の名店。
生ラムの赤身を七輪でじっくり焼き、塩やタレで味わっている姿に食欲が刺激されます!
さらにラムラックの火入れやソーセージとの合わせ技も必見。
煙に包まれる町焼肉、羊好きなら一度は体験したい一軒ですよ!

▼記事はこちら
https://dancyu.jp/read/2025_00009750.html

 

2鉄板ジュウジュウ!豊洲で出会う“ふっくらラムハンバーグ”ランチ

出典元:https://koto.goguynet.jp/2025/06/04/hoshinolamb_toyosu/

豊洲駅前にオープンした「ジンギスカン 星の羊」は、炭火焼ジンギスカンが楽しめる注目店。
オープンから話題になっているお店ですが、ランチでも羊肉の定食が楽しめることはご存じですか?
ランチでいただける「鉄板ラムハンバーグ定食」は、ふわっと割れる柔らかさと、ラム特有の旨みが絶妙にマッチ。甘めの自家製ソースもごはんがすすむおいしさ!
アイスランド産のラム肉を使った本格派。
夜のメニューも魅力的ですが、お昼のメニューも要チェックですね!

▼記事はこちら
https://koto.goguynet.jp/2025/06/04/hoshinolamb_toyosu/

 

3.香りと旨みが炸裂!「行者にんにく×ラム」で北海道の春を満喫しよう

出典元:https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/13355

北海道の遅い春を告げる山菜、行者にんにく。
その醤油漬けはもちろん、ジンギスカンと合わせればごはんもお酒も止まりません!
家庭でも気軽に再現できるレシピが紹介された今回の記事。
香り高いラムと行者にんにくの相性に、思わず唸ること間違いなし。
季節限定の贅沢を、食卓でも味わってみませんか?

▼記事はこちら
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/13355

 

関連記事

  1. 羊を巡るニュースたち 第4回

  2. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2025/3/28)

  3. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/5/17)

  4. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2022/09/23)

  5. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2024/4/26)

  6. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/7/28)

  7. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/8/4)

  8. 長野支部誕生のお知らせ

  9. 新羊社通信の週刊羊ニュース!(2023/5/26)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

募集中の協会イベント

  1. 【6/26(木)】原点回帰!伝説の味坊暑気払いが 今年も帰ってきた!!
  2. 【募集中!】大阪ひつじフェスタ2025・運営ボランティア募集!
  3. 【募集中・2/11(火・祝)開催!】神田味坊25周年を祝う宴
  4. 【募集中・協会公式】羊齧始・喜羊門で羊を齧る宴
  5. 【満員御礼・12/23(月)開催!】羊齧協会大忘年会!
  6. 【満員御礼・羊系共同企画】相馬牧場の羊を羊飼いの相馬さんと殿の相馬さんと味わう
  7. 【満席】南部羊(羊齧5号)×奥州羊 北東北の羊試齧宴(10月11日)
  8. 【満席】【8月7日(水)】羊齧協会・8月避暑羊齧 用賀田燕居 羊フェスタ前夜祭的…
  9. 【満席】【7月26日(金)】 原点回帰!200人を集めた伝説の味坊暑気払が 帰っ…
  10. 【満席】中国延辺料理宴会(朝鮮族料理)の雰囲気も含め最新が味わえる!会@羊炭長

人気記事

PAGE TOP