新年あけましておめでとうございます!2025年、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
新しい年の幕開けは、冷たい冬の空気の中にも希望が感じられますね。
2025年の干支は「巳年」。脱皮をする蛇のイメージから巳年は「復活と再生」を意味するので、新しいことが始まる年になると言われているそうです。
また、「巳」を「実」にかけて「実を結ぶ」年とも言われるとのこと。
本年も羊ニュースを通じて、羊肉愛が広がるような情報をお届けしていきます!
では、今週の羊ニュースです!
1.羊料理の新境地!食べログフードライターおすすめ店「ヒツジパブリック」
![](http://hitujikajiri.com/wp-content/uploads/2025/01/20250103_01.jpg)
出典元:https://magazine.tabelog.com/articles/432178
東京・虎ノ門ヒルズに新たな話題のスポットが登場!
フードライター森脇慶子さんが太鼓判を押す羊肉料理店、その名も「ヒツジパブリック」。
ジャンルを超えた羊肉料理が楽しめるビストロで、一流シェフたちが手がけるラムチョップや創作メニューは、カジュアルながら本格派。
ランチタイムには種類豊富なハンバーガーが揃い、夜はアラカルトでお酒にぴったりの一品を堪能できます。
羊ラバーズには見逃せないお店ですね!
▼記事はこちら
https://magazine.tabelog.com/articles/432178
2.福岡で希少なラム肉を堪能!「Lambでしょ」のメニューがリニューアル
![](http://hitujikajiri.com/wp-content/uploads/2025/01/20250103_02.jpg)
出典元:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ccc480ec3eebfd016c36b6ac2eace485098e7857
福岡市中央区桜坂に位置する「Lambでしょ」が、さらに魅力的に生まれ変わりました!
国産ラム肉を中心に、ジンギスカンやラム餃子、ラクレットチーズを添えたラムチョップなど、多彩なメニューが登場。以前はコースメニューがメインでしたが、単品から自分で焼き上げるラム肉までさまざまなラインナップに一新されました。
「Lambでしょ」の必食メニューは「国産ラムチョップ+ラクレットチーズ」。
じっくり焼かれたラムチョップに、たっぷりのラクレットチーズはビジュアルだけで食欲をそそられますね。1階は落ち着いたカウンター席、2階はカジュアルなテーブル席で、シーンに応じて楽しめるのも魅力です。
女性やファミリーにもおすすめとなった「Lambでしょ」は要注目です!
▼記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ccc480ec3eebfd016c36b6ac2eace485098e7857
3.「サフォーククロスラム」で差別化し、ファンを獲得したスーパーマーケット
![](http://hitujikajiri.com/wp-content/uploads/2025/01/250103_3.jpg)
出典元:https://diamond-rm.net/sales-promotion/product-strategy/501649/
最近はドラッグストアでも生鮮食料品が売られており、食品スーパーも競争が激化しています。
山口県に本部を構える丸久さんが展開している「アルク」が、他社との差別化商品として注目したのが「サフォーククロスラム」。
商品にPOPを添え、様々な部位を各店舗で販売を開始したところ、徐々にファンを増やしているそうです。日ごろの生活の中にあるスーパーマーケットで、気軽にラム肉が手に入るのは嬉しいですね。
今年のクックパッド社の食トレンド予測に選ばれた「ラム肉」。
全国のスーパーマーケットに並ぶ日も近いかもしれません!
▼記事はこちら
https://diamond-rm.net/sales-promotion/product-strategy/501649/
この記事へのコメントはありません。